カテゴリ:5年
主体的・対話的で深い学びの実践3 5年1組 学級活動
カテゴリ:5年
主体的・対話的で深い学びの実践3 5年1組 学級活動
5年1組で楽しい学級活動がありました。題材名は「グループワークトレーニング」。
めあては「みんなが楽しめるように」です。はじめに先生からルールの説明がありました。グループごとに指示カードをひいて、そこに書いてあるお話を劇にして、それをみんなで当てるというものです。
これはグループごとに役割とどのような劇にするか話し合っているところです。どんな劇になるのかワクワク・ドキドキしています。
グループごとに劇の練習をしたら、発表です。みんな楽しそうに劇を演じました。昨年度、学芸会を経験しているので、とっても楽しそうです!
全グループの発表が終わり「振り返り」をしているところです。みんなの感想からは「協力」という言葉が多く聞かれました。そして、みんなで「協力する」とはどういうことかを活動を通して具体的に考えました。
「協力する」とは・・・
みんなで楽しむこと みんなの気持ちが一つになること 友達を受け入れること 一人一人が意見をもつこと 友達の意見を否定しないこと などなど この短時間で子どもたちはこの難しいテーマを見事に解決し、その答えを導き出していました。この1時間でグループの団結力や協力することの大切さを学ぶことができたようです。みんなで楽しく学びながら伸びていける学級がすてきですね!これからの「協力」が、また楽しみです!
公開日:2024年05月28日 15:00:00
更新日:2024年10月01日 15:30:37