ご案内
-
2025年05月23日 16:01:03
-
R7年度 年間行事予定(4月9日更新)
学校だより(毎月更新)
大沢台小学校のきまり 「学校案内・学校経営」に移動します。
交通安全関連のお知らせについてはこちら 「お知らせ」に移動します。
『児童の心と体を大切に守り、充実した学校生活を送るために』(PDF)
児童の日々の様子 「学校ブログ」に移動します。
『令和7年度 服務研修年間計画』「学校経営」のページに移動します。
『小学校におけるランドセル等のかばんの取り扱いについて』(PDF)
登校許可証 「保健室より」のページに移動します。
大沢けやきっずカレンダー 「家庭・地域」のページに移動します。
おおさぽMAP 大沢地域の見所が満載です。御活用ください
大沢台小学校では、以下の児童生徒性暴力等防止「3ない運動プラス」を 宣言をします。
「さわらない 送らない 二人きりにならない」(JPG:123KB)大沢台小学校では、体罰・不適切な言動の根絶に向けて以下の宣言をします。
「つくろう あんしん まもろう えがお」 (JPG:77KB)
「おおさわ学園のコミュニティ・スクール委員会ページ」へ移動します。
さわっち
- 2025年06月30日 15:44:34
- 2025年06月27日 14:52:48
- 2025年06月26日 17:01:53
-
2024年11月07日 14:33:50
交通安全情報 - 『交通事故防止対策強化について』(2024年6月27日更新)(PDF) 『交通安全情報 電動キックボードについて』(PDF) 交通安全情報「冬休みを楽しく過ごすために」(PDF) 『自転車用ヘルメットの着用について』(外部サイトへリンク)(警視庁) 子ども安全フェスタのお知らせ(2024年2月26日更新)(PDF)
-
2025年06月26日 17:01:53
野川公園に行きました - 6月26日(木)に1年生と2年生で野川公園に行きました。 1年生は生活科「なつをさがそう」、2年生は生活科「生きものなかよし大作せん」の学習です。 バッタや蝶などの生き物がたくさん見付かりました。 見たことのない不思議な生き物を見付けた子もいました。 最後は1・2年生一緒に芝生で遊び、みんな笑顔で学校へ帰りました。
-
2025年06月06日 14:58:46
水泳学習が始まりました - 本校では、6月2日(月)より水泳指導が始まりました。 今日は、1年生の初めての水泳学習でした。 プールでの約束を確認した後、代表児童が水泳学習で頑張りたいことを伝えました。 音楽にのって水の中で踊ったり、じゃんけん遊びをしたりしました。 笛の音や、先生の声をしっかり聞いて、安全に楽しむことができました。 他の学年でも、安全に楽しく学習ができるよう指導して参ります。御家庭でも、準備や水泳カード
-
2025年06月03日 15:39:57
3年生 野川フィールドワーク - 3年生は総合の授業で「野川ワールド」の学習をしています。 授業の一環として、野川公園に自然観察をしに行きました。 当日は、ゲストティーチャーとして、 花と緑のまち三鷹創造協会の梶野先生、 武者小路先生を迎え、 野川公園の虫や植物などの解説をしていただきました。 三つのグループをつくり、川や原っぱ、雑木林の生き物を観察しました。 子どもたちは、夢中になって生き物を探したり、話を聞いたりしていまし